個包装(読み)コホウソウ

デジタル大辞泉 「個包装」の意味・読み・例文・類語

こ‐ほうそう〔‐ハウサウ〕【個包装】

商品一つ一つ別々に包装すること。また、そのように包装されたもの。個装
[補説]例えばキャンディーを複数袋に詰めて販売する場合、商品を保護する、接触による癒着を防ぐ、食べやすくする、見栄えをよくするなど、さまざまな目的で個包装が利用される。また、「1個包装(約30グラム)当たり」などとして、キャンディー1粒の栄養成分表を示すこともある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android