普及版 字通 「倖臣」の読み・字形・画数・意味
【倖臣】こう(かう)しん
臣。〔後漢書、蓋勲伝〕靈
召見して問ふ、天下何を
しみて反亂すること此(かく)の如くなると。勳曰く、倖臣の子弟之れを擾(みだ)せばなりと。時に宦
~蹇碩(けんせき)、坐に在り。~碩、懼る。~此れを以て勳を恨めり。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...