偽記憶(読み)ぎきおく(その他表記)paramnesia

翻訳|paramnesia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「偽記憶」の意味・わかりやすい解説

偽記憶
ぎきおく
paramnesia

心理学用語。実際には経験しなかったことを,体験したかのような既知感をもって想起すること。同じことを以前に体験したかのような既視がそれであるが,作話症の場合にもこれが伴っているといわれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 作話症

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む