日本歴史地名大系 「備後郡村誌」の解説 備後郡村誌びんごぐんそんし 七冊別称 備後六郡地誌成立 文政元年写本 宮内庁書陵部解説 福山藩領域の宝永八年の各村差出帳を抄録し、領内村高・田畑面積・免相・収納物・運上銀・山林・牛馬数・畳表機・船数などのほか、とくに人口・家数を詳細に記す。さらに文化一三年までの変遷・移動を朱書し、阿部氏入封以後の変化を把握。「備後六郡地誌」とは従来別本とされていたが、同一系統の写本である。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 配送担当スタッフ/Amazonのオフィシャル配送サービスパートナー/日給16,137円~支給/未経験OK/女性ドライバー活躍中 株式会社T.T.D 埼玉県 三郷市 日給1万6,137円~ 正社員 「自動車部品などの配送」20代30代の若手活躍/年3回賞与/残業月5時間以内 株式会社登戸 千葉県 市原市 月給20万円~30万円 正社員 Sponserd by