…凶作時にもある程度の収量が得られ,主食の代用となって飢餓をしのぐために栽培する作物。備荒作物ともいう。凶作のおもな原因には気象災害や病虫害などがあり,とくに冷害や干害は広い地域で被害が発生することが多いため,事態はより深刻となる。…
※「備荒作物」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...