債務確定主義(読み)さいむかくていしゅぎ

会計用語キーワード辞典 「債務確定主義」の解説

債務確定主義

税法において、対外的な取引により発生する費用債務が確定しない限り損金に参入しないという考え方がある。この考え方を債務確定主義と呼びます。債務確定かどうかは、3つの条件によって判定されます。1.債務の成立2.給付原因の事実の発生3.金額の明確性

出典 (株)シクミカ:運営「会計用語キーワード辞典」会計用語キーワード辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む