僚吏(読み)りよう(れう)り

普及版 字通 「僚吏」の読み・字形・画数・意味

【僚吏】りよう(れう)り

下級官吏。〔周書、斉煬王憲伝論〕昔、張耳・陳餘の客廝役(しえき)も、居る相を取る。而して齊の武僚も、其の後も亦た多く台牧(高官)に至る。世を異にするも、符を同じうす。賢なりと謂ふべし。

字通「僚」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android