僻僻(読み)ひがひがし

精選版 日本国語大辞典 「僻僻」の意味・読み・例文・類語

ひがひが‐し【僻僻】

  1. 〘 形容詞シク活用 〙 あるべきさまにはずれている。まともでない。ひねくれている。偏屈である。片意地になっている。
    1. [初出の実例]「此事ならずとも、渡り給へとあらむは、おはすまじくやあらむ。あなひがひがしといひて」(出典:落窪物語(10C後)四)
    2. 「はかなき事にても、物心得ずひがひがしき人は」(出典:源氏物語(1001‐14頃)若菜上)

僻僻の派生語

ひがひがし‐げ
  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙

僻僻の派生語

ひがひがし‐さ
  1. 〘 名詞 〙

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android