20世紀日本人名事典 「儀保蒲太」の解説 儀保 蒲太ギボ カマタ 明治〜昭和期のブラジル移民 生年明治28(1895)年10月7日 没年昭和10(1935)年4月23日 出身地沖縄県 経歴明治41年ブラジルへの第1回海外移住者として出国。サンパウロ州の農園で働いたが逃亡。サンパウロ市に出て、賭博で名をなした。大正7年ごろからマトーグロッソ州で賭博場を経営した。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「儀保蒲太」の解説 儀保蒲太 ぎぼ-かまた 1895-1935 明治-昭和時代前期の海外移住者。明治28年10月7日生まれ。41年ブラジルへの第1回海外移住者として出国。サンパウロ州の農園ではたらいたが逃亡。サンパウロ市にでて,賭博(とばく)で名をなした。大正7年ごろからマト-グロッソ州で賭博場を経営。昭和10年4月23日死去。41歳。沖縄県出身。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by