儘にならぬは浮世の習い(読み)ままにならぬはうきよのならい

ことわざを知る辞典 「儘にならぬは浮世の習い」の解説

儘にならぬは浮世の習い

自分の思い通りにならないのが、この世の定めだ。

英語〕The best-laid schemes of mice and men gang aft agley.(ネズミも人も念入りに立てた計画はとかく外れる)

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む