元つ人(読み)モトツヒト

デジタル大辞泉 「元つ人」の意味・読み・例文・類語

もと‐つ‐ひと【元つ人】

以前から親しくしている人。また、昔、親しくしていた人。
「かばかりなる―をおきて」〈浮舟

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「元つ人」の意味・読み・例文・類語

もとつ【元つ】 人(ひと)

  1. ずっと以前から親しくしている人。また、昔、親しくした人。
    1. [初出の実例]「ほととぎすなほも鳴かなむ母等都比等(モトツヒト)かけつつもとな吾を哭(ね)し泣くも」(出典万葉集(8C後)二〇・四四三七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む