すべて 

先進7カ国首脳会議

共同通信ニュース用語解説 「先進7カ国首脳会議」の解説

先進7カ国首脳会議(G7サミット)

日本、米国英国フランスドイツイタリアカナダの先進7カ国を指す「グループ・オブ・セブン」と、欧州連合(EU)首脳による国際会議。民主主義の価値観を共有する首脳同士で、世界経済や安全保障、地域情勢などの重要課題を話し合う。冷戦終結後ロシアが加わったが、ウクライナ南部クリミア半島強制編入により排除された。議長国は持ち回りで、年1回開く。日本は昨年議長国を務め、広島サミットを開催した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む