光友(読み)みつとも

日本歴史地名大系 「光友」の解説

光友
みつとも

原島はらじまのうちに比定される。中世上妻こうづま庄のうち。文治二年(一一八六)六月二七日の大宰府守護所下文案(上妻文書/鎌倉遺文一、以下同文書)によれば、同年五月六日「光友」を含む一二ヵ所の地頭職源頼朝より藤原(上妻)家宗に安堵されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 当地

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む