日本歴史地名大系 「光武名」の解説 光武名みつたけみよう 鹿児島県:大口市篠原村光武名牛屎(うしくそ)院の一名で、大字篠原(しのはら)の北方山間部に比定する説がある(大口市郷土誌)。薩摩国建久図田帳には島津庄寄郡牛屎院三六〇町(惣地頭島津忠久)のうちとして、「光武五十町 名主九郎大夫国吉」とみえる。国吉は篠原氏。建武元年(一三三四)四月二六日には、小次郎道国の篠原・光武両名内田地屋敷などの当知行が後醍醐天皇から安堵されている(「後醍醐天皇綸旨写」篠原文書)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by