免疫グロブリンスーパーファミリー(読み)メンエキグロブリンスーパーファミリー

化学辞典 第2版 の解説

免疫グロブリンスーパーファミリー
メンエキグロブリンスーパーファミリー
immunoglobulin superfamily

免疫グロブリン(イムノグロブリン)に特徴的な構造(システインループの繰り返し)を有する分子群.Ca2+ 非依存性の細胞接着分子多くはこのファミリーに属する.典型例はneural cell adhesion molecule(N-CAM).

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む