全米市場システム(読み)ゼンベイシジョウシステム

デジタル大辞泉 「全米市場システム」の意味・読み・例文・類語

ぜんべい‐しじょうシステム〔‐シヂヤウ‐〕【全米市場システム】

米国内の証券取引所私設取引システムなどで売買される上場証券の気配情報や取引情報を集中化して公表し、最良気配値を出している市場に注文を転送するシステム。1975年に行われた証券市場改革(メーデー)において、証券取引所以外での上場証券の売買を認める規制緩和を実施する一方で、市場間の競争透明性確保を促進する目的で構築された。NMS(National Market System)。→メーデー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android