全米臓器配分ネットワーク(読み)ゼンベイゾウキハイブンネットワーク

デジタル大辞泉 の解説

ぜんべい‐ぞうきはいぶんネットワーク〔‐ザウキハイブン‐〕【全米臓器配分ネットワーク】

移植用臓器斡旋を統括する米国の民間非営利団体。連邦政府の委託を受けて臓器調達移植ネットワーク(OPTN;Organ Procurement and Transplantation Network)を運営臓器提供者および待機患者の情報を一元的に管理し、臓器を公正公平に配分する。1984年設立。本部はバージニア州リッチモンド。UNOSユーノス(United Network for Organ Sharing)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む