すべて 

全米臓器配分ネットワーク(読み)ゼンベイゾウキハイブンネットワーク

デジタル大辞泉 の解説

ぜんべい‐ぞうきはいぶんネットワーク〔‐ザウキハイブン‐〕【全米臓器配分ネットワーク】

移植用臓器斡旋を統括する米国の民間非営利団体。連邦政府の委託を受けて臓器調達移植ネットワーク(OPTN;Organ Procurement and Transplantation Network)を運営臓器提供者および待機患者の情報を一元的に管理し、臓器を公正公平に配分する。1984年設立。本部はバージニア州リッチモンド。UNOSユーノス(United Network for Organ Sharing)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む