八幡町鍾乳洞(読み)はちまんちょうしょうにゅうどう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「八幡町鍾乳洞」の意味・わかりやすい解説

八幡町鍾乳洞
はちまんちょうしょうにゅうどう

岐阜県中部郡上市八幡地区の北東,安久田 (あくた) 丘陵地帯にある鍾乳洞 (→石灰洞 ) 群。多くの鍾乳洞が発見されているが,特に大滝鍾乳洞は全長約 1km,種々の形をした鍾乳石群があり,最奥には高さ約 30mの滝もある。また西方 300mほどのところに縄文洞があり,縄文早期から後期人骨土器などが発見されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android