20世紀日本人名事典 「八木岡新右衛門」の解説 八木岡 新右衛門ヤギオカ シンエモン 明治〜昭和期の園芸技術者 生年明治14(1881)年7月27日 没年昭和5(1930)年6月7日 出身地茨城県 学歴〔年〕東京帝大卒 経歴京都府農事試験場勤務の明治38年頃、接ぎ木法による栗の品種改良に成功。帰郷後、茨城栗にもその技術を導入し、栽培の普及に尽くした。著作に「実験栗の栽培」。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「八木岡新右衛門」の解説 八木岡新右衛門 やぎおか-しんえもん 1881-1930 明治-昭和時代前期の園芸技術者。明治14年7月27日生まれ。京都府農事試験場勤務の明治38年ごろ,接ぎ木法による栗の品種改良に成功。帰郷後,茨城栗にもその技術を導入し,栽培の普及につくした。昭和5年6月7日死去。50歳。東京帝大卒。著作に「実験栗の栽培」。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by