公海の生物多様性条約

共同通信ニュース用語解説 「公海の生物多様性条約」の解説

公海の生物多様性条約

各国主権が及ばない公海での生物多様性を守り、持続的に利用することを目指して検討されている国際ルール。国連は2016年に準備会合を設置して議論を進め、日本政府も参加した。準備会合は17年まで4回開かれたが、各国の意見の隔たりは大きく、ほぼすべての論点が正式な政府間会合に持ち越される形になった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む