公開鍵(読み)コウカイカギ

デジタル大辞泉 「公開鍵」の意味・読み・例文・類語

こうかい‐かぎ【公開鍵】

公開鍵暗号暗号化に用いられる。広く公開され、誰でも通信を暗号化することが可能だが、復号にはこれと対になった秘密鍵を用いる必要がある。公開鍵から秘密鍵を導出することが数学的に極めて困難なため、通信の秘匿性が守られる。パブリックキー。公開キー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の公開鍵の言及

【情報セキュリティ】より


[ディジタル署名Digital Signature]
 ディジタル署名について少しここで説明を加えたい。署名を行うための鍵(秘匿鍵)を使い署名し,ペアとなっている署名を確認する鍵(公開鍵)を使用し署名の確認を行う。通常のディジタル署名は,公開鍵を用いれば誰でも署名をチェックできる。…

※「公開鍵」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む