データを暗号化する技術の一つ。送信者が一般に公開することを前提とした共通の鍵(公開鍵)を使用して暗号化し、受信者側は公開されていない秘密の鍵を使用してデータの復号を行う。
[編集部]
…最初に外部に公開されたのはPGPベータ版version 1.0(1991年6月)である。PGPは,公開鍵暗号,対称鍵暗号,ディジタル署名の機能をもち,また,データ圧縮,バイナリーデータのアスキー文字変換などの機能もあわせもつ。暗号化メールのためのツールとしてインターネット上で広く利用されている。…
※「公開鍵暗号」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
《「ノブレスオブリージュ」とも》身分の高い者はそれに応じて果たさねばならぬ社会的責任と義務があるという、欧米社会における基本的な道徳観。もとはフランスのことわざで「貴族たるもの、身分にふさわしい振る舞...
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/27 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新