内モンゴル高原(読み)うちもんごるこうげん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「内モンゴル高原」の意味・わかりやすい解説

内モンゴル高原
うちもんごるこうげん / 内蒙古高原

中国北部、内モンゴル自治区の大部分を占める高原。モンゴル高原の一部で、陰山(いんざん/インシャン)山脈の北、大興安嶺(だいこうあんれい/ターシンアンリン)以西にあたり、北はモンゴル国境まで広がり、西は東経106度付近までである。面積は約34万平方キロメートル、行政区域からいうとフルンボイル盟西部、シリンゴル盟の大部分、ウランチャブ盟とバイニール盟の北部を含む。ただし広義の内蒙古(うちもうこ)高原には陰山より南のオルドス高原と賀蘭(がらん/ホーラン)山脈以西のアルシャ高原が含まれる。地形は一般に起伏が緩やかで、高原上の浅くて広い盆地はタルとよばれ、フルン、居延などのタルがある。西部にはバダインジャラン、ウランブフ、テンゲルなどの大砂漠が多く、砂丘が発達するが、モンゴルとの国境付近は広大なゴビ(礫質(れきしつ)砂漠)をなす。東部は広大な草原地帯で、優れた天然牧場であったが、南部は農地化し、また過度の放牧開墾により砂漠化した砂地もみられ、その回復に努めている。

[河野通博]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android