内航油送船(読み)ないこうゆそうせん(その他表記)coastal tanker

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「内航油送船」の意味・わかりやすい解説

内航油送船
ないこうゆそうせん
coastal tanker

内航タンカーともいう。石油を輸送する専用船うち大洋を航海する外航油送船 (外航タンカー) に対して,もっぱら国内沿岸を航海する油送船をいう。内航油送船は普通 100~300重量tで 1000t未満のものが多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む