再沈殿(読み)サイチンデン

化学辞典 第2版 「再沈殿」の解説

再沈殿
サイチンデン
reprecipitaiton

再沈ともいう.溶液からの沈殿物は,しばしば不純物を含むことがある.この不純物だけが溶液中に存在するとし,沈殿剤添加によっても沈殿しない場合,得られた沈殿を溶解し,同一操作によって,より不純物の少ない沈殿を得ること.一般には,1~2回の再沈殿により,不純物の量は無視される程度に減少する.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む