冗談半分(読み)ジョウダンハンブン

デジタル大辞泉 「冗談半分」の意味・読み・例文・類語

じょうだん‐はんぶん【冗談半分】

ふざけた内容と真面目な内容が半々であること。また、言いにくい話題などを冗談交じりに話すこと。「冗談半分に言う」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例

精選版 日本国語大辞典 「冗談半分」の意味・読み・例文・類語

じょうだん‐はんぶん【冗談半分】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) まじめな話とおどけた話がなかば入りまじっていること。また、そういう言い方。冗談にまぎらわして、言いにくい話などをいうこと。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「『アア辨当が足りない。誰か残した者は無いかなア?』と、串戯半分(ジャウダンハンブン)呟くに」(出典暑中休暇(1892)〈巖谷小波〉三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む