デジタル大辞泉
「冷嘲」の意味・読み・例文・類語
れい‐ちょう〔‐テウ〕【冷嘲】
[名](スル)冷ややかにあざけり笑うこと。
「半ば慷慨し半ば―したいような沈痛な心持になる」〈荷風・つゆのあとさき〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
れい‐ちょう‥テウ【冷嘲】
- 〘 名詞 〙 ひややかにあざけること。
- [初出の実例]「痛く其取るに足らざる拙文章なるを冷嘲(レイテウ)したり」(出典:緑蔭茗話(1890‐91)〈内田魯庵〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 