出栄(読み)いでばえ

精選版 日本国語大辞典 「出栄」の意味・読み・例文・類語

いで‐ばえ【出栄】

  1. 〘 名詞 〙 人中に出るといっそう美しく見えること。見ばえのすること。⇔出消(いでぎ)え
    1. [初出の実例]「目もあやなる御様かたちの、いとどしういでばへを見ざらましかばとおぼさる」(出典:源氏物語(1001‐14頃)葵)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例