精選版 日本国語大辞典 「出次第」の意味・読み・例文・類語
で‐しだい【出次第】
- 〘 名詞 〙 口から出てくるままのでたらめ。でまかせ。
- [初出の実例]「わが年も今朝老て二度児の楽とあどなきことば、ふつふと出次第、しからば怒れしかるとままよ」(出典:俳諧・大坂独吟集(1675)上)
- 「われらが針は薬師如来御夢想の直伝などと口から出次第てがらばなし」(出典:黄表紙・色競手管巻(18C後‐19Cか)三)
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...