出石蕎麦(読み)いずしそば

日本の郷土料理がわかる辞典 「出石蕎麦」の解説

いずしそば【出石蕎麦】


兵庫県出石町(現豊岡市)の郷土料理で、風味の強い挽きぐるみのそば粉を用いた色の濃いそばを、1人前5枚の小皿に盛り分けて供するもの。江戸時代中期、信濃国上田藩から但馬国出石藩に国替えとなった仙石政明がそば職人を連れてきたのがはじまりとされる。◇「出石皿そば」ともいう。

出典 講談社日本の郷土料理がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android