出精値引き(読み)シュッセイネビキ

デジタル大辞泉 「出精値引き」の意味・読み・例文・類語

しゅっせい‐ねびき【出精値引き】

[名](スル)見積書の明細に使われることのある項目の一。経費見積を出した側が、自ら努力によって値引きしたことを表す項目。例えば、100万円の予算に対して見積額が110万となったときに、値引きの明細を出さずに、出精値引き10万として数字を丸める場合などにも用いる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む