出茶(読み)だしちゃ

精選版 日本国語大辞典 「出茶」の意味・読み・例文・類語

だし‐ちゃ【出茶】

  1. 〘 名詞 〙(せん)じ出して飲む茶。せんじちゃ。隠元茶
    1. [初出の実例]「生前出し茶一盃の露〈正長〉 物とては烏梯(あまぼし)ばかりや残るらん〈如泉〉」(出典:俳諧・七百五十韵(1681)六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の出茶の言及

【煎茶】より

…露地栽培で日光を遮蔽せずに,自然のままで育てた若芽でつくる。本来は茶葉を粉末にして湯でかきまぜて飲む抹茶に対して,茶葉に湯を注いで浸出させて飲む方式の茶を指した語で,煎じ茶,出茶(だしちや)とも呼ばれた。《煎茶仕用集》(1756)は近江信楽(しがらき)産の16種の銘柄を挙げ,〈日東煎茶此産第一とす〉と,煎茶は信楽産が最良であるとしている。…

※「出茶」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android