精選版 日本国語大辞典 「出遅れ」の意味・読み・例文・類語 で‐おくれ【出後・出遅】 〘 名詞 〙 ためらって出るのが遅くなること。また、他にくらべて出るのが遅れること。[初出の実例]「臆劫がって出遅れをしてゐた」(出典:黴(1911)〈徳田秋声〉一五) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例