函嶺洞門(読み)かんれいどうもん

知恵蔵mini 「函嶺洞門」の解説

函嶺洞門

神奈川県足柄下郡箱根町にある塔ノ沢温泉付近の国道1号線に、落石防止のため造られたトンネル状の工作物(洞門)。長さは170メートルあり、片側支柱で支えられ外が見える構造になっている。1931年、当時珍しい鉄筋コンクリート造りの洞門として竣工。中国の王宮をイメージしたという美しい外観などにより、2005年には土木学会選奨土木遺産「箱根地区国道1号施設群」の一つとして認定された。幅員が狭く大型観光バスのすれ違いが困難などの理由により、07年よりバイパスとなる迂回ルートの建設が行われ、14年2月に完成。函嶺洞門は通行禁止となった。函嶺洞門は、東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)の競走コースの要所だったが、15年の第91回大会よりバイパスへコースが変更となる。これに伴い競走距離が伸びるため、過去の箱根駅伝の記録はすべて参考扱いとなった。

(2014-7-30)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

デジタル大辞泉プラス 「函嶺洞門」の解説

函嶺洞門

神奈川県足柄下郡箱根町にある道路施設。箱根山東麓に位置する。1931年、関東大震災で崩落した断崖の下に建築。付近にある千歳橋旭橋とともに「国道一号箱根湯本道路施設」として国の重要文化財に指定されている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android