分番(読み)ぶんばん

精選版 日本国語大辞典 「分番」の意味・読み・例文・類語

ぶん‐ばん【分番】

〘名〙 令制で、毎日出勤せず、番によって勤務する下級官人。毎日出勤する長上(ちょうじょう)に対する語で年間一四〇日以上出勤することと規定されていた。ぶばん。番上(ばんじょう)。〔令義解(718)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「分番」の意味・読み・例文・類語

ぶん‐ばん【分番】

番上ばんじょう

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の分番の言及

【番】より

…畿内各地の馬飼部の村から造(みやつこ)に率いられた馬飼部の集団が交代で馬司(うまのつかさ)に勤務したように,ここでは多く官司への上番制が採用され,官人制発展の一つの基礎となった。8世紀に整備された律令制においては,職事(しきじ),内舎人(うどねり),散位五位以上や地方でも郡司,軍毅,医師などは長上(ちようじよう)(日勤)であったが,史生,官掌,大舎人以下の諸舎人,兵衛,伴部,使部,散位六位以下は分番(番上)と定められていた。雑任以下の下級の者と宿衛を必要とする軍事警察的な職種に分番制が採用され,律令官人制の身分区分を支える一つの条件ともなっていた。…

【番上】より

…またその方式で勤務する下級職員。分番ともよばれ,長上(ちようじよう)と対置されるが,順番をつくって交替で勤務するのがたてまえである。諸官庁の構成のなかで,雑任(ぞうにん)クラスの下級職員は,いずれも番上である。…

※「分番」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android