切兼曾我(読み)きりかねそが

精選版 日本国語大辞典 「切兼曾我」の意味・読み・例文・類語

きりかねそが【切兼曾我】

  1. [ 一 ] 謡曲四番目物廃曲作者不詳。曾我兄弟一万、箱王が、工藤祐経の言をいれた源頼朝の命によって由比ケ浜で切られようとするところを、畠山重忠らのとりなしによってあやうく助けられる。
  2. [ 二 ] 幸若舞。筋は[ 一 ]に同じ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む