切込み隊長(読み)キリコミタイチョウ

デジタル大辞泉 「切込み隊長」の意味・読み・例文・類語

きりこみ‐たいちょう〔‐タイチヤウ〕【切(り)込み隊長/斬(り)込み隊長】

まっさきに敵陣に突撃する部隊隊長
(比喩的に)まっさきにそのことをする人。例えば、野球の一番打者、新規事業の開拓者、困難な事態を切り開く人など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む