刑部の録(読み)ぎょうぶのさかん

精選版 日本国語大辞典 「刑部の録」の意味・読み・例文・類語

ぎょうぶ【刑部】 の 録(さかん)

  1. 刑部省の第四等官。大録、少録があり、各々正七位上、従八位上相当。定員は大録一人、少録二人。唐名刑部主事・刑部主簿。

刑部の録の補助注記

「宇治拾遺‐一四」には「刑部祿といふ庁官」とあるが、「祿」は「録」の誤りであろう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む