利方(読み)リカタ

デジタル大辞泉 「利方」の意味・読み・例文・類語

り‐かた【利方】

得なやり方、便利な方法であること。「そのほうが手がかからないだけ利方だ」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「利方」の意味・読み・例文・類語

り‐かた【利方】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「りがた」とも )
  2. ( 形動 ) 利益のある方法。得するやり方。便利なこと。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「湯はじめは〈略〉乾没を事として利がたを本にみやこのたのしいあき人や田地多う似た者のやからとひそかに交をないて」(出典:玉塵抄(1563)三三)
    2. 「大小の拵へも理かたを好む立派の侍」(出典:浄瑠璃・近江源氏先陣館(1769)六)
  3. 有利な方法。利のある側。〔運歩色葉(1548)〕
    1. [初出の実例]「武士道のたしなみ、戦場組討の利方をまなぶなどと、りはつに云ひ立はすれども」(出典:評判記・すまふ評林(1756))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android