則清村新田(読み)のりきよむらしんでん

日本歴史地名大系 「則清村新田」の解説

則清村新田
のりきよむらしんでん

[現在地名]豊栄市村新田むらしんでん

福島ふくしま潟北岸にあり、西は太田上おおたかみ興野北東佐々木ささき(現新発田市)本村則清村(現新発田市)は太田川の東にある。明治一五年(一八八二)の「則清村々誌」によれば、「西方一里許ニシテ則清村新田ト唱ヒ拾三戸石数三十七石二斗」とあり、宝暦四年(一七五四)の本村の幕府領化以来の枝村で、明治五年分離したという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 佐々木 名主 福島

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む