前ボケ・後ボケ(読み)まえほけ・あとほけ,まえぼけ・あとぼけ

カメラマン写真用語辞典 「前ボケ・後ボケ」の解説

前ボケ・後ボケ

 被写体ピントを合わせた場合、ピントの合っていない前後部分ボケること。またそのボケを利用することを言う。前景がボケている場合を前ボケ、背景がボケている場合を後ボケという。おもに人物写真や風景写真で使われる。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む