日本歴史地名大系 「前ヶ須新田村」の解説 前ヶ須新田村まえがすしんでんむら 愛知県:海部郡弥富町前ヶ須新田村[現在地名]弥富町前ヶ須新田南は筏(いかだ)川、西は蛯江(えびえ)川、北は鯏浦(うぐいら)村に続く木曾川沿いの村。「徇行記」によれば、概高二六六石余はすべて蔵入地。田は一八町八反余、畑は三町五反八畝余。「寛文覚書」に戸数一八、人数八七とある。「徇行記」に「信長記ニ前ケ須トアリテ一体古キ地名ナリシカ、慶安元子大地震ニテイリコミ、其後万治三子年西保村権右衛門・荒子村吉兵衛トイヘル者新田ヲ再墾シ一村落トナレリ(中略)農業一事ノ所ニテ、此辺ハ砂地ナレ共、藻草ヲ年中ニ五度ホトモ培ヘハ、土糞ヨクユキトヽクト也」とあり、西保(にしほ)村とともに佐屋(さや)宿へ寄付人馬・船役を務めた。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by