日本歴史地名大系 「前飛保村」の解説 前飛保村まえひぼむら 愛知県:江南市前飛保村[現在地名]江南市前飛保・藤(ふじ)ヶ丘(おか)村久野(むらくの)村の南西にあり、中央を巡見街道が通っていた(天保村絵図)。享和二年(一八〇二)の前飛保村田畑高出入之覚(森孝章氏所蔵文書)に宮(みや)ノ西(にし)・甲毛(かぶとけ)・京塚(きようづか)(経塚)・大甲毛(おおかぶとけ)・米野(こめの)・西之嶋(にしのしま)などの字名がみられ現存する。概高二二石余は前飛保新田で田一町九反六畝余・畑二畝余。ほかに曼陀羅(まんだら)寺領元高二三一石、畑四二町六反七畝余(寛文覚書)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by