加藤木 重教(読み)カトウギ シゲノリ

20世紀日本人名事典 「加藤木 重教」の解説

加藤木 重教
カトウギ シゲノリ

明治〜昭和期の電気技術者



生年
安政4年(1857年)

没年
昭和15(1940)年

出生地
磐城国平(福島県)

学歴〔年〕
工部大学校卒

経歴
工部省に入り、明治16年から電信局電気試験所で電話機、電話交換法について研究、きんちゃく型電話機を発明。また欧米電話事情の調査や啓発活動に尽力した。電気工学者・志田林三郎の指導を受けて電灯事業、蓄電池製造などにも参画した。21年辞職して麻布の田中工場に入り、日本初の火災報知器を製作。また渡米して電話機、交換機製作に従事。帰国後深川電灯会社技師長となり、24年電気雑誌「電気之友」を創刊。29年電友社を創設した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「加藤木 重教」の解説

加藤木 重教 (かとうぎ しげのり)

生年月日:1857年4月9日
明治時代-昭和時代の電気技術者
1940年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android