旺文社日本史事典 三訂版 「勅撰漢詩文集」の解説
勅撰漢詩文集
ちょくせんかんしぶんしゅう
『凌雲集 (りよううんしゆう) 』に始まり,『文華秀麗集』『経国集 (けいこくしゆう) 』と続いた。これらによって当時の漢詩文盛行のようすがうかがえる。
出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...