すべて 

勝て兜の緒を締めよ(読み)かってかぶとのおをしめよ

精選版 日本国語大辞典 「勝て兜の緒を締めよ」の意味・読み・例文・類語

かっ【勝】 て 兜(かぶと)の緒(お)を締(し)めよ

  1. 戦いに勝っても油断するな。成功しても心をゆるさないで、用心深く事に当たれの意。
    1. [初出の実例]「今日大戦、乗勝攻之者。若御方有不利之儀乎。諺云、勝而甲(オ)をしむと云事あり。明日攻之可乎」(出典蔭凉軒日録‐文明一七年(1485)九月五日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 実例 大戦
すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む