勝浦のマグロ(読み)かつうらのまぐろ

事典 日本の地域ブランド・名産品 「勝浦のマグロ」の解説

勝浦のマグロ[水産]
かつうらのまぐろ

近畿地方和歌山県地域ブランド
東牟婁郡那智勝浦町で水揚げされている。勝浦のマグロは、延縄漁法で獲られる天然生マグロ。漁獲されたマグロは一本ずつ丁寧に活け締めし船内で冷水保存、鮮度維持につとめられる。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む