20世紀日本人名事典 「勝田龍夫」の解説 勝田 龍夫ショウダ タツオ 昭和期の銀行家 日本債券信用銀行名誉会長。 生年明治45(1912)年2月22日 没年平成3(1991)年5月28日 出生地東京府豊多摩郡渋谷町中渋谷大和田(現・東京都渋谷区道玄坂) 学歴〔年〕京都帝国大学法学部〔昭和12年〕卒 主な受賞名〔年〕勲一等瑞宝章〔昭和63年〕 経歴昭和12年朝鮮銀行に入るが、20年終戦で閉鎖。32年日本不動産銀行設立で総務部長となり、33年取締役、37年常務、40年副頭取、44年頭取、49年会長を歴任。52年日本債券信用銀行と改称。また原田熊雄の日記をもとにしたノンフィクション「重臣たちの昭和史」がある。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by