勤め子(読み)ツトメコ

デジタル大辞泉 「勤め子」の意味・読み・例文・類語

つとめ‐こ【勤め子】

《「つとめご」とも》親方持ちで、色を売る歌舞伎若衆。独立して営業する歌舞伎子かぶきこに対していう。
一度肌着も十の数をこしらゆる事、今の世の―のせぬ事なり」〈浮・男色大鑑・八〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む