化石戦争(読み)カセキセンソウ

デジタル大辞泉 「化石戦争」の意味・読み・例文・類語

かせき‐せんそう〔クワセキセンサウ〕【化石戦争】

19世紀末、米国の二人の古生物学者エドワード=コープとオスニエル=マーシュの間で繰り広げられた恐竜化石の発掘競争。北アメリカ西部において、トリケラトプスアロサウルスステゴサウルスなど多種の化石発見につながったが、両者とも論文発表を急いだために誤りが多く、また互い中傷・妨害行為により学界を混乱させた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android